残暑お見舞い申し上げます。 介護福祉士 原田です。
8月10日、暑さ真っ盛りのなかで2回目の夏祭り開催となりました。
今年のテーマは『海!!!』
と勝手に決めたスタッフH氏。
イメージは“水族館の様に涼し気に(^^♪” という要望に、
スタッフ、デイ利用者共々、一生懸命に飾り付けてくださいました。
クラゲが あちらこちらで
ふわふわ 揺れています(*^_^*)
可愛いお魚さんたちも泳いでいます。
今年はみんなで作り上げた御神輿を担いで入場!
夏祭り開始です。
スタッフ、利用者様も
おそろいのハッピ姿で
『ワッショイ! ワッショイ!』
大きな掛け声が響きます。
歓声にあおられ
御神輿も飛び跳ねました。
子どもに戻ってヨーヨー釣りに熱中 どの色がいいかしら~♪
本格的な銃の構えで景品を狙う方
(映画のスナイパーのようでカッコイイ‼)
1発で2~3個倒したつわものも!!Σ(・ω・ノ)ノ
普段は腕や足の痛みであまり動かせないことに、さびし気な顔をされていた方々も
可愛らしい小さな応援団長の声援で笑顔をたくさん見せてくださいました。
✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
ビンゴ大会では、なかなか揃わない数字に「次は○○出して!」との声
数字がそろい元気に「ビンゴ‼」
何が入っているかな~と皆様、真剣な景品選び
大きな箱の景品を小脇に抱えスキップしそうな足取りと
満面の笑みで戻られる方も( ´∀` )
最後はやはり、おはら節ですね(^^♪
踊りの先生をされていた利用者Tさん。
とても分かりやすく教えてくださるので
すぐに躍れるようになりました。
歌と手拍子に合わせ楽しく踊って、笑って、
たくさんの素敵な思い出が増えた夏祭りでした。