霜が降りる日も増え、朝の空気が寒さでぴりっとしていますね。
個人的には寒い方が好きなので、冬の青空はすっきりと晴れ、寒いけれど気持ちがいいなぁと感じます。
ですが、利用者様は寒いのが苦手な方が多いようで
寒さのせいで、なかなか身体が動かしにくく、声が出にくく
レクリエーションや体操のときの盛り上がりもいまいち…
そんな時、介護界の人気者『ごぼう先生』の『365歩のマーチ』の体操を行うと
笑顔で大きな声で歌を歌いながら、身体を動かし始めるのです!!
終わると皆さん、ニコニコ笑顔で楽しそうにされるのが嬉しく、日に1度はしてしまいます。
腕や足の痛みで、体操に消極的な利用者様も、この時ばかりは笑顔で歌を一緒に歌って下さるのでとても盛り上がります。
♪しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が 咲くでしょう
腕を振って 足をあげて
ワン・ツー・ワン・ツー
休まないで 歩け
ソレ ワン・ツー・ワン・ツー
ワン・ツー・ワン・ツー
『365歩のマーチ』とても明るく朗らかで良い歌だなぁ~、と
その後のレクレーションも、明るく和やかに進行していきます。
今日も無事に終わったなぁ~、と家に帰ろうと建物を出た瞬間
真っ暗で、寒くて、急激に手と足が冷えるので悲しくなり…
早く暖かくならないかなぁ…と、急いで車に乗り込むのでした。。。
冒頭で好きと言いながらも、やはり、寒すぎるのは苦手です(^-^;
温かくなったら、みなさんと散歩も兼ねてお花見にも行けたらなぁ、と目論んでおります🌼
デイサービス光陽 看護師 東